cherry blog

2020年12月18日(金)

本日は2学期の終業式のため、先生、子どもたちで大掃除を行いました。

自分のお道具箱を綺麗にしたり、床や窓をぞうきんで拭いたり、お部屋や園庭の玩具を洗ったり、絵本を整理したり・・・

子どもたちが普段過ごしている園舎や使っているものを自分たちで掃除することや整理整頓することはとても大切です。


濡れぞうきんで掃除していると手が冷たくなってしまうのですが、子どもたちは「手冷たくなった!」など言いながら、先生に言ったり、友達同士で手を握り合って楽しく行っていました。

また、絵本の整理の仕方も背表紙まできれいに上下を揃えてしまう子ども、背表紙の上下は揃えずにしまう子ども

掃除の一部分を見ても、一人一人の子どもたちの性格が出ていてとても面白かったです。


自分たちで管理するからこそ、モノの大切さに気付いたり、上の学年の子どもから下の学年の子どもたちに玩具の使い方が少しずつ伝わったり

子どもたち自ら周りの環境を作っていき、普段の生活をより豊かにする力が少しずつ育むことができたらいいなと思います。

2020年12月16日(水)

今日は朝からとても寒い1日でした。

園庭の水たまりには氷が張っており、登園した子どもたちはすぐに気が付いていました。


触って冷たさを感じてみたり、足で割った氷の形が面白かったりと色々試していました。


自然にできた氷は冬の季節ならではの遊びだと思います。

こういう小さいことからでも季節を感じることができますね。

2020年12月13日(日)

本日で11日、12日、13日の3日間の日程で行われたお遊戯会が終了となりました。

子どもたちの様子を見ると、ドキドキして表情から緊張が伝わる子ども、楽しそうにしている子ども、不安そうな子ども、客席のお母さん、お父さんを見て喜ぶ子ども、終わってからホッとした表情の子ども、様々な気持ちで今回の発表に臨んでいるんだなと感じました。

また、セリフを忘れたお友達がいたら、周りのお友達が助けたりと素敵な場面も見ることができましたね。

大人でも緊張する舞台上での発表、そこに立って発表すること自体素晴らしいことだと思います。

保護者の皆様には子どもたちをたくさん褒めて頂きたいなと思います。


今年は保護者の見学を人数制限、クラス毎の発表などコロナ対策に努めました。

保護者の皆様ご理解、ご協力ありがとうございました。

2020年12月9日(水)

4年保育(2歳児クラス)の女の子がシャトレーナを登り、降りるという遊びを繰り返していました。

途中からその様子を見ていましたが、登ったときにはとても満足そうな表情をしていましたね。


このシャトレーナは4年保育のお友達にとっては登るのが難しかったりしますが、1枚目の写真のように隣にあるシャトレーナを上手く使って登っていました。

大人からするとつい「こうしたら良いんじゃないか」と上手く登れる方法(正解)を教えてしまいそうですが、子どもが真剣な表情で集中しているときこそ見守ってあげたいなと思います。

2020年12月7日(月)

4年保育(2歳児クラス)のお友達が木の根っこがむき出してる場所を何回も三輪車で周っていました。

この場所は、学年関係なく子どもたちが三輪車で通ろうとする人気の場所。

デコボコの道では三輪車でバランスを取るのも難しく、普通に走るのだけでも一苦労で三輪車ごと転んでしまうこともあります。

また、少し坂道になっていることもあり、思いがけずスピードが出てしまう場所です。


この場所で繰り返し通っている子どもたちは何を考え、何を感じているでしょうか。

大人から見ると単純そうな遊びでも、子どもの気持ちになりきるととても面白い遊びに見えてくると思います。

2020年12月4日(金)

年少組の男の子2人が以前植えたヒヤシンスを見ていました。

(上手く撮れませんでしたが、ヒヤシンスを植えたプランターが子どもたちの目の前にあります。)

ヒヤシンスも少しずつ成長していて、その様子を確認していましたね。


学年関係なく子どもたち同士で手を繋いで遊んでいる姿をよく見るのですが、友達関係って素敵ですよね。

時には喧嘩したりしますが、一瞬で仲直りし遊んだり、協力し合ったり、困っている友達がいれば声を掛けたり・・・


子ども同士の中にはたくさんの学びがあります。

2020年12月1日(火)

今日から12月に入り、2020年も残り1か月となりましたね。


本日は聖護院だいこん掘りに年長組が行きました。

だいこんを掘ったあとは、次の作物を作るということで畑の雑草取りを年長組の子どもたちと行いました。

大人からすると雑草取りってとても大変ですよね。

しかし、子どもたちは雑草を抜くのも楽しいようで、雑草の根っこの形が面白かったり、虫を見つけたりとその中で発見したものを次々と先生に報告しに来てくれます。


なんでも楽しいものに変わってしまう子どもたちの力はすごいなと感じます。

あっという間に2枚目の写真のように畑がきれいになりました。

後日落ち葉を撒き耕し、また新たな作物を植えようと思います。